エディターズ コメント 牛蒡茶の効能

本稿は、プレゼンツさんの個人的な経験からの、意見や見解です。著者も文中で触れていますが、インターネットには様々な矛盾のある情報が流れています。
牛蒡や、サポニンの安全性や効果などについての、公的な機関の見解には、「独立行政法人国立健康栄養研究所」の「健康食品の安全性有効性情報の素材データーベース」があります。
当該機関で調査した時点での情報が掲載されています。今回の牛蒡茶に限らず、今後のためにも健康食品やサプリメントについては、ざっと見ておくことをお勧めします。
https://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.html


健康食品の安全性有効性情報の素材データーベースに+1


関連キーワード

関連ページ

お茶といえば、もんた・みの?
〜茶、なるもの、世の中、いーっぱい、あります。お茶の数だけ効能とやらも、たーくさん説明されています。大きく分けて、日本茶、中国茶、紅茶。炒り方をふくめ、加工の仕方によっても効能の説明が変わってきます。うがい薬、あれは意表つかれました。飲むだけでなく、うがいにも使えるなんて、画期的でした。近所のおばさま方も、お茶にはたいへんお詳しいです。これにはかつてのお昼の番組、もんた・みの、も一役買っているでし
牛蒡(ごぼう)茶はヤバいです
結論から書きますと、牛蒡(ごぼう)茶はヤバいです。若返るとか、ダイエットできるとか、むくみが取れるとか、牛蒡茶は、いい感じの効能なのですが、効くということは反面、効きすぎるという意味でもあり、なかなか心苦しいものがあります。がこれも人により体質によって、いくらか事情が異なるようです。全人類ぜんぶに向かって効くとか効かないとか、そりゃ無理というものです。個体差ナメちゃいけません。どのみち平均値でしか
サポニン、お前か。
どうやらサポニンが原因のようです。牛蒡は土中ですくすく育ちたくて身を守っています。細菌を寄せつけまいとしてサポニンが働いているのです。これは牛蒡の皮に含まれています。だからもしかすると牛蒡の皮をはいだものを、お茶にしたら大丈夫かもしれません。どこまでが皮で、どこからが身なのか? それは牛蒡に聞いてください。包丁で削ぎ落とす部分が皮に決まってますが、あまりに採りたての若い牛蒡だと、皮も身も見た目がほ
私の体によいものは、私の体が知っている。
牛蒡茶の効能を科学的に説明するのはわけないことです。成分とその因果関係をむすびつけて答えればいいだけなので。「効く」と「毒」は背中合わせに違いないわけですが、そのことと、私の体によいものかどうかは別問題です。若返る、ダイエットできる、むくみが取れる、などなど、牛蒡茶の効能はその通りでしょう。私にとっては効き過ぎて、効能を通り越してほぼ毒でしたが、あなたにとってはどうなのか。できれば、別会社のものを
エディターズ コメント 牛蒡茶の効能
本稿は、プレゼンツさんの個人的な経験からの、意見や見解です。著者も文中で触れていますが、インターネットには様々な矛盾のある情報が流れています。牛蒡や、サポニンの安全性や効果についての、公的な機関の見解には、「独立行政法人国立健康栄養研究所」の「健康食品の安全性有効性情報の素材データーベース」があります。当該機関で調査した時点での情報が掲載されています。今回の牛蒡茶に限らず、今後のためにも健康食品や